【鹿児島県福祉用具協会】運用と実践研修

本日は鹿児島県福祉用具供給協会さんにてBCPの運用と実践を学ぶセミナーでした

離島を含め県内各地から40人以上の方にご参加頂きました

本セミナーはパラマウントケアサービスの小川さんからのご紹介で実現することができました。本当にありがとうございます


セミナーでは能登半島の事例から貸与事業所のBCPのポイントをお伝えしたあとに机上訓練を実施しました。


前半の机上訓練は地震発生時を想定し時系列でおきる事をお伝えしたあとに

それぞれ実施することを検討してもらいました

前半の訓練で各事業所の備えの確認と見直しについて共有


後半の机上訓練では鹿児島湾直下型地震が発生したあとの県内連携について

地域ごとのグループに分かれて支援と受援について検討してもらいました

その中で広域で連携するための

情報共有ツールとしてオープンチャットを活用し

各地区の被害状況の報告などしたあとで連携模擬会議まで実施しました



福祉用具貸与事業所はサプライチェーンの寸断により商品が届かないことも想定しなければなりません、その時にどこにどのように連携を図るのかを事前に整理しておくことが重要です。


今回のセミナーをきっかけに連携が進んでいくことを願っています

参加された皆様、お疲れ様でした!






コメント