災害対策を支援するツール(災害対策付箋)

 今年度最初の発行は「災害対策付箋」です。

聞きなれない言葉なのですが時の通り災害対策の付箋です。

BCP策定から実践への移行をお考えの方は是非ご購入下さい。


~災害対策付箋の概要~

介護施設の風水害対策をサポートするA4サイズの大きな付箋です。 台風が近づいてきた時に、大雨が降った時にホワイトボードや壁、ガラス窓に貼るだけで何をすべきか、どこまで実施できているかなど可視化でき、災害対策を強力にサポートします。優先業務、物資管理や調達など被災後の事業継続までサポートします。年に1回程度、訓練に使用することでより実効性を高めることができます。※情報を収集するための2次元バーコードが複数記載されています 【期待できること】 大雨の前にどんな情報をどこから収集するか分かる。 大雨に伴って何を準備するか分かる。 現在実施していることを可視化し職員全員で共有できる。 【使うタイミング】 ✓台風が発生しており、数日以内に暴風域に入る場合 ✓大雨が降っており、今後も継続する場合 ✓河川の水位の上昇や土砂災害に注意が必要な場合 ✓災害が発生したあと ※付箋になっており平面に貼り付けることができます 【規格等】 サイズ:A4サイズ 枚数:20枚 定価:2,400円 記載内容(内容が一部変わる場合があります) ①タイムライン(全体の流れ) ②情報収集(台風進路・危険度分布など) ③情報収集(注意報警報等)  ④危険物の除去等                    ⑤指揮命令系統図 2枚 ⑥避難について ⑦安否確認 (1)利用者3枚(2)職員2枚 ⑧被害状況確認 ⑨優先業務 ⑩物資     (1)物資管理(2)物資調達


ご注文はこちらから


コメント