今週(6月13日~16日)はアサヒサンクリーンさんの事業所別BCP研修でした。
今年度よりスタートしたBCP策定研修は今回が2回目となり、入所、通所、訪問入浴、福祉用具貸与事業とそれぞれに分かれて実施しました。
BCPはリスクによる特徴と事業種別の特徴を踏まえて策定することが重要です。
風水害の特徴は事前にリスクの高まりを知り事前の対応から整理すること。
事業種別の特徴は
入所は事業休止が出来ないこと、避難が遅れると人的被害でること、備蓄物資の品目や量が多くなる事などがあります。
在宅系は事業を休止できること、また事業休止のタイミングによっては人的被害を大きく減らすことができます。また訪問入浴や福祉用具貸与事業はそれぞれ入所や通所と違い経営資源に特徴があったり、サプライチェーンの把握も重要な点となります。
それぞれのポイントをお伝えしながら、適宜ワークの時間を作って手を動かす時間を作りました。
次回は地震編となります、参加された皆様お疲れ様でした!!
コメント
コメントを投稿