福祉避難所訓練 老健クローバーさん

 本日は昨年から日野市さんで進めているBCP策定支援と福祉避難所訓練ですが。

本日、介護老人保健施設クローバーさんにて訓練を実施しました。

コロナ禍で、またお忙しい中、職員さんを集めて頂き沢山の方に体験してもらうことができました。


福祉避難所については机上でひな型を見ていてもイメージがわかず具体的になりません。その為、不十分でも小規模でもできるだけ早く施設で実際の物を使っての訓練をお勧めしています。

今回も4人の受け入れを想定して受付と体調確認の机の設置、居住スペースの設営、トイレなどの設置など分担して進めて頂きました。


人数が多いことでリーダーを決めること役割分担をすることなど実際の災害時でも必要な流れも体験して頂きました。


また設営後に職員さんに実際の高齢者を想定して避難して来てもらい、受入れの流れも体験してもらうことで、課題に気づいてもらいました。

訓練後、参加した職員さんに気づきも整理して頂きましたが多くの良い気付きが見られ、質の高い訓練が実施できたと思います。参加された皆様、お疲れ様でした‼





コメント